うちの仲間がAIの将棋をして7ヶ月
毎日10局以上は対戦して勝利はゼロ!!
余裕で1000回は対局してる。
だが、今日初めて待ったなしで勝利した。
続けていればいつかは。
絶対はないのだから。
だから未知なる世界をみんなで開こう!ルート66!
科学を想いで突破しよう!!
みんな、こーしたら、こうなる。
って思いこんでる。
けど、
ルート66って、そんな常識の外に答えがあるって言うのを、
みんなに体験して欲しいんだ!!
未知なる体験が次のステージに運んでくれる。
出会いだったり、気付きだったり。
だから、科学を想いで突破しよう!!
そう想うんだ。
1+1=66
かもしれない。
1+1=2
かもしれない。
”人生は算数じゃねえ”
客単価×客数
って発想してる間はなかなか難しい。
山へ登っても、どうせ下りてくる。
なら登る合理性はない。
部屋は片づけても、どうせ散らかる。
なら、片づける合理性はない。
これじゃ、じぁ死ぬって理屈になる。
MBAの教科書に、非科学的な事、
書いてなかった!ってマネージャーが言ってた(笑)
意味のない非合理をしよう。
絶対はないのだから!!
オレと出会ったときはゴリゴリの論理的な人だった。
将棋をこよなく愛し
合理的で論理的だったんだけど、
家族のアメリカ横断の旅をきっかけに
一緒に携わっていくうちに、
非合理な「旅」や「キャンピングカー」にこそ
答えはあるんじゃないか!!
大人が真剣に遊び、生きれば
それが一番の答えなんじゃないか!!
そんな「想い」、「続ける」、「絶対はない」!!
自分だけが感じる「内なる想い」を大切にして
想い続ける!
「絶対はない」から自分で確かめる!!
だからこそ「科学を想いで突破しよう」
以上っす!
文仁&マネジメントチーム
PS。
嫌だなぁ、人と寝るって。
ウザいなぁ、アウトドアって。
面倒くさいなぁ、団体行動って。
っんなもん、ある訳ないじゃんって。
うわっ、ベタだなって、思った人は来てね!!
あと、
成功したい!
得したい!
出会いたい!
目立ちたい!
って人は来ないでぇー!!
—————–
「自分の中に在る」を思い出す
アメリカのRVパークにそっくりな
アメリカの作戦会議を少しして、
薪ストーブの炎を見ながら
ツリーハウスで遊びながら
ココロの準備をしょうと思ってます!!
もちろん「ルート66」に参加しない人でもOKです!
なんと、
ここで「ルート66」を申し込みしてくれた人は。。。
キャンプ代はタダになるからね!!
薪の炎を見て豊かさを感じる!!
10月29日30日
ワクワクする人は是非!